春季 彼岸法会 <茨木・光明寺妙芳院> 春季 彼岸法会 <茨木・光明寺 妙芳院> 平成31年3月21日(祝・木) 午前11時より ◆幸せを祈り「彼岸」に至る 「彼岸」とは、梵語の「波羅蜜多」を漢訳した「到彼岸」からくる言葉で、智慧を得て解脱することにより、煩悩に満ちたこの世界(此岸)から、悟りと安らぎの世界である涅槃や浄土など「彼の岸」に至り… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月10日 続きを読むread more
平成28年 新年初護摩祈祷のご案内 平成28年新年初護摩祈祷のご案内 新年に際して、 一家の平和や家族の無事を 願わない人はいらっしゃらないでしょう。 年の初めにあたって、願をたて、 大難は小難、小難は無難に 運命転換なされ すがすがしい心で新年をお迎えください。 平成28年 新年初護摩祈祷(新年大祭) 初護摩祈祷にお申し込み… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月26日 続きを読むread more
秋期 彼岸会 秋のお彼岸法要 平成26年9月23日(火・祝)午前10時より 光明寺妙芳院(出灰不動尊とは所在地が異なります。) 春と秋に先祖精霊のいらっしゃる「彼岸」への道がつながる大切な一週間です。 ご先祖様に、私たちの真心をお伝えし、ご供養とともに家族の元気な姿を見ていただきたいものです。 流水潅頂につ… トラックバック:0 コメント:1 2014年08月20日 続きを読むread more
お盆の精霊送り お盆の精霊(しょうりょう)送り法会 ≪施餓鬼(せがき)法要≫ 茨木・光明寺 妙芳院 茨木市橋の内2丁目11-1 (阪急「総持寺駅」下車・南へ徒歩6分) ※出灰不動尊とは所在地がことなります。 平成26年8月16日(土)午前10時より ◆精霊を大切にする家は栄える 先祖精霊をお祀りするお盆の季節になりまし… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月31日 続きを読むread more
インターネットで彼岸塔婆供養申し込み<茨木・光明寺 妙芳院> 春季 彼岸法会 <茨木・光明寺 妙芳院> 平成26年3月21日(祝・金) 午前10時より ◆幸せを祈り「彼岸」に至る 「彼岸」とは、梵語の「波羅蜜多」を漢訳した「到彼岸」からくる言葉で、智慧を得て解脱することにより、煩悩に満ちたこの世界(此岸)から、悟りと安らぎの世界である涅槃や浄土など「彼の岸」に… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月16日 続きを読むread more
聖天護摩 毎月1日は聖天さんの御縁日です。 茨木・光明寺 妙芳院では、 午前10時より護摩を焚いて法要を行います。 「聖天さん」という呼び方は「大聖歓喜天」の略称で、 仏教においての正式名は 「大聖歓喜天」「歓喜自在天」 あるいは「大聖歓喜雙身天王」といいます。 「仏教において」といいましたが、この聖天さんは、 元々バ… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月16日 続きを読むread more
年納 奉納護摩 光明寺 妙芳院(茨木) 年納 奉納護摩としおさめ ほうのうごま ◆平成25年12月24日(火) 午前10時より ◆天照山 光明寺 妙芳院 大阪府茨木市橋の内2丁目11-1 TEL.072-637-5010 阪急京都線「総持寺駅」下車。南へ徒歩6分 (出灰不動尊とは所在地が異なります。) 12月24日… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月09日 続きを読むread more
秋季 彼岸会 秋季 彼岸会 秋のお彼岸法要 平成25年9月23日(月・祝)午前10時 光明寺 妙芳院 (出灰不動尊とは所在地が異なります。) ◎塔婆供養御志納料 一霊 2,000円 ◎特別供養(新佛・年忌) 一霊10,000円 ◎流水灌頂御志納料 一霊 5,000円… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月09日 続きを読むread more
星祭 開運厄除 火渡大祭 星祭 開運厄除 火渡大祭 平成27年2月8日(日) 天照山 光明寺 出灰不動尊 大阪府高槻市出灰二ノ瀬18 当日は、午前9時より、JR高槻駅南口(松坂屋西側)より 上の口経由の出灰不動尊行き無料送迎バスが運行されます。 ●人は誰もが運命を司る星を持ち、 常にその影響を受けて生きています。 ●その星が… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月16日 続きを読むread more
星祭 御祈祷札予約受付中 平成26年2月9日(日)に行われる 出灰不動尊『星祭 開運厄除 火渡大祭』にて御祈祷する 平成26年度 星祭御祈祷札のご予約を受け付けております。 平成26年の厄年 (年齢は数え年) 男性= 平成2年生まれ(25歳) 昭和48年生まれ(42歳) 昭和29年生まれ(61歳) 女性=… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月16日 続きを読むread more
星祭 御祈祷札 お申込み方法 平成26年度『出灰不動尊 星祭御祈祷札』の受け付けを開始いたしました。 インターネット、郵送、FAXなどで、星祭祈祷札がお申し込みいただけます。 出灰不動尊 星祭 祈祷札 ① 一家族開運厄除祈祷札(木札) ご祈祷志納金 20,000円 ご家族全員の厄を祓い、家内安全に暮らせるように祈願します。 ・不動明… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月16日 続きを読むread more
平成28年 新年初護摩祈祷のご案内 平成28年新年初護摩祈祷のご案内 新年に際して、 一家の平和や家族の無事を 願わない人はいらっしゃらないでしょう。 年の初めにあたって、願をたて、 大難は小難、小難は無難に 運命転換なされ すがすがしい心で新年をお迎えください。 平成28年 新年初護摩祈祷(新年大祭) 初護摩祈祷にお申し込み… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月03日 続きを読むread more
8月の一日修行体験会 8月の一日修行体験会 平成24年 8月5日(日) 午前10時~ 天照山 光明寺 出灰不動尊 高槻市出灰小字二ノ瀬 JR高槻駅南口(松坂屋西横)より無料送迎車有り (9:00発 要予約) ◎流水灌頂修法 8月は出灰不動谷の清流(境内・禊之澤)にて 流水灌頂を修法いたします。 流水灌頂について、詳しくは… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月31日 続きを読むread more
お盆の精霊送り お盆の精霊(しょうりょう)送り法会 《施餓鬼(せがき)法要》 茨木・光明寺 妙芳院 大阪府茨木市橋の内2丁目11-1 (阪急「総持寺駅」下車・南へ徒歩約6分) ※出灰不動尊とは所在地が異なります。 平成24年8月15日(水) 午前10時より ◆精霊を大切にする家は栄える 先祖精霊をお祀りするお盆の季節となり… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月31日 続きを読むread more
木瓜封じ お申込み受付中 木瓜封じ 茨木・光明寺 妙芳院 大阪府茨木市橋の内2丁目11-1 (阪急「総持寺駅」下車・南へ徒歩約6分) ※出灰不動尊とは所在地が異なります。 平成24年7月22日(日) 午前10時より 御参詣の方全員に 「長寿祈願そうめん」御接待! さらに 祈祷済「路上安全ステッカー」進呈! ◆お大師さ… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月02日 続きを読むread more
7月の一日修行体験会 7月の一日修行体験会 平成24年 7月1日(日) 午前10時~ 天照山 光明寺 出灰不動尊 高槻市出灰小字二ノ瀬 JR高槻駅南口(松坂屋西横)より無料送迎車有り (9:00発 要予約) ◎7月の法話 高野山真言宗 阿闍梨 宮島基行僧正 (和歌山県高野山) ≪法話講師プロフィール≫ 人間国宝・故・中… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月24日 続きを読むread more
4月の一日修行体験会 4月の一日修行体験会 平成24年 4月1日(日) 午前10時~ 天照山 光明寺 出灰不動尊 高槻市出灰小字二ノ瀬 JR高槻駅南口(松坂屋西横)より無料送迎車有り (9:00発 要予約) ◎4月の法話 高野山真言宗 阿闍梨 宮島基行僧正 (和歌山県高野山) ≪法話講師プロフィール≫ 人間国宝・故・中… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月23日 続きを読むread more
インターネットで彼岸塔婆供養申し込み<茨木・光明寺 妙芳院> 春季 彼岸法会 <茨木・光明寺 妙芳院> 平成26年3月21日(祝・金) 午前10時より ◆幸せを祈り「彼岸」に至る 「彼岸」とは、梵語の「波羅蜜多」を漢訳した「到彼岸」からくる言葉で、智慧を得て解脱することにより、煩悩に満ちたこの世界(此岸)から、悟りと安らぎの世界である涅槃や浄土など「彼の岸」に… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月05日 続きを読むread more
3月の一日修行体験会 3月の一日修行体験会 平成24年 3月4日(日) 午前10時~ 天照山 光明寺 出灰不動尊 高槻市出灰小字二ノ瀬 JR高槻駅南口(松坂屋西横)より無料送迎車有り (9:00発 要予約) ◎法話 四国第七十四番札所 甲山寺 住職 大林教善僧正(香川県善通寺市) 写真は甲山寺 ◎参加費:大人3,0… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月29日 続きを読むread more
星祭 その3 星祭の写真の続きです。 (その2へ戻るのはココをクリック) 火生三昧 壇木が朽ちる頃からがクライマックス。 柴燈護摩はここで終了となり ここから「火生三昧(かしょうざんまい)」の修法が始まります。 火生三昧は、正確には「火生三昧耶法(かしょうさんまやほう)」といい 炎の中に身を投じ、 不動明王と一体になることで霊験を… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月15日 続きを読むread more
星祭 その2 星祭の写真の続きです。 (その1へ戻るのはココをクリック) 柴燈護摩 いよいよ点火 皆様の願いが書き込まれた護摩木が 投入されると炎はより大きくなります。 出灰不動谷はほとんど風が吹かないところですが、 なぜか今年の炎は暴れる暴れる… その3に続く トラックバック:0 コメント:0 2012年02月15日 続きを読むread more
星祭 その1 星祭 厄除火渡大祭が2月12日(日)、 無事、終了致しました。 寒中の御参詣 誠にありがとうございました。 後片付けや御札の発送で まだバタバタしており、 遅くなってしまいましたが、 当日の写真をアップします。 山伏行道 法螺貝が不動谷に響き渡り、大祭の始まりを告げます。 大般若祈祷 祈願札… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月15日 続きを読むread more
雪でもやります。 2月の一日修行体験会 第30回 一日修行体験会 2月5日(日) 午前10時から ◎参加費:大人3,000円(祈祷料、昼食代込) ◎JR高槻駅南口(松坂屋南西角付近)より 無料送迎バス運行 ◎2日(木)までに要予約 ◎お問い合わせ・お申し込み TEL.072-637-5010 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月31日 続きを読むread more
星祭 開運厄除 火渡大祭 星祭 開運厄除 火渡大祭 平成26年2月9日(日) 天照山 光明寺 出灰不動尊 大阪府高槻市出灰二ノ瀬18 当日は、午前9時より、JR高槻駅南口(松坂屋西側)より 上の口経由の出灰不動尊行き無料送迎バスが運行されます。 ●人は誰もが運命を司る星を持ち、 常にその影響を受けて生きています。 ●その星が… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月19日 続きを読むread more
星祭 御祈祷札予約受付中 2月12日(日)に行われる 出灰不動尊『星祭 開運厄除 火渡大祭』にて御祈祷する 本年の星祭御祈祷札のご予約を受け付けております。 本年の厄年(本厄)は 男性 昭和62年生まれ(25歳) 昭和45年生まれ(42歳) 昭和26年生まれ(61歳) 女性 平成5年生まれ(19歳) 昭和54年生まれ(33歳) … トラックバック:0 コメント:0 2012年01月19日 続きを読むread more
平成24年 初護摩祈願のご案内 新年に際して、 一家の平和や家族の無事を 願わない人はいらっしゃらないでしょう。 年の初めにあたって、願をたて、 大難は小難、小難は無難に 運命転換なされてください。 平成24年は壬辰(みずのえたつ)の年。 本来は強い運気の年です。 しかし、この数年来続く地球規模の自然災害や 世界規模の不況が足を引き、… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月21日 続きを読むread more
11月の一日修行体験会 11月の一日修行体験会 第27回 一日修行体験会 11月6日(日) 午前10時から ◎参加費:大人3,000円(祈祷料、昼食代込) ◎JR高槻駅南口(松坂屋南西角付近)より 無料送迎バス運行 ◎3日(木)までに要予約 ◎お問い合わせ・お申し込み TEL.072-637-5010 9:30 受付開始… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月31日 続きを読むread more
東日本大震災、台風12号被災地の皆様へ 家宅厄除祈祷札を無償でお頒けします。 東日本大震災、並びに台風12号の被災地域の皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早い復興を祈念いたします。 震災後、当山にお納めいただいた御写経の納経料は、全額義援金として日本赤十字社に寄付させていただいております。 また、この度、当山では、東日本大震災の被災地域(宮城県、岩手県… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月13日 続きを読むread more
秋海棠(しゅうかいどう) 秋海棠(しゅうかいどう)は 秋風が吹き始めるころに日陰に咲く淡紅色の花で 今、出灰不動尊の境内のあちらこちらで見ることができます。 春に咲くバラ科リンゴ属の落葉高木の海棠(かいどう)の花に 良く似た色の花を秋に咲かせることから この名前があるそうですが、 秋海棠はベコニアの仲間の球根から育つ草花です。 花と… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月01日 続きを読むread more
秋のお彼岸 秋季 彼岸会 秋のお彼岸法要 平成23年9月24日(土)午前10時 妙芳院 9月25日(日)午前11時 出灰不動尊 ◎塔婆供養御志納料 一霊 2,000円 ◎特別供養(新佛・年忌) 一霊10,000円 ◎流水灌頂御志納料 一霊 5,000… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月10日 続きを読むread more